三匹の羊/チャットモンチー

チャットモンチーと私

『ウィークエンドのまぼろし』レビュー

作詞:高橋久美子 作曲:橋本絵莉子

『耳鳴り』収録。

耳鳴り (Forever Edition)

近年は長らく演奏されていなかったのですが、ラストワンマンで演奏されたことでも話題になりました。

(↑せっかくなのでライブ音源を貼ってみます)

 

この曲はなんといっても変則的なリズムと歌詞の光る曲です。

詩としての歌詞

広がるのは ただ 切れ間ない青のコラージュ

少年はバスケットボール 枕にして

空に浮かぶ明日を見ている

えっちゃんは「歌詞は詩である」、くみこんは「歌詞はあくまで詞だ」と書いていましたが、これは相当「詩」に近いものだと思います。

ずっと読み進めればわかりますが、叙景詩です。「さびしい」とか「悲しい」と感情語をストレートには述べず(ふつう歌詞はわかりやすさを優先するあまり、率直な言い回しが多い)、日曜日の色々な情景が描かれます。

特に腕が光るのが、2番のサビ。

ねぇ、いつまでも人は人と手を繋ぐのかな

ねぇ、いつまでも人は人を抱きしめるのかな

ねぇ、いつまでも春の次は夏なのかな

最悪な日曜日

この前で、

手を繋いで恋人たち 幸せそうに歩いてる

とあり、やはり日曜日ですから、きっとカップルのデートしている風景なんかを見たのでしょう。しかし、自分には相手もなく……。

無情感とそこはかとない寂寥に苛まれる様子の作者(思春期〜青年くらいの年だと思いました)の様子が実感をもって見えてきます。

ただ、注意したいのは、これは失恋ソングとか、恋がしたいとかいう曲ではないんですね。

「ねぇ、いつまでも……」からもわかるように、もっと根本的な諦観というか、どこか冷めた見方なんですよね。どちらかというと、恋人ができないというよりか、興味がない、といった感じの人。ただ、日曜日は少しく寂しく思えるのです。

 

さて、これを踏まえてタイトルに立ち返ると、『ウィークエンドのまぼろし』です。

かっこいいし、雰囲気も伝わってきますが、「まぼろし」って難しいですね。何を指しているのか、考えてみると結構面白いかもしれません。

変則的なリズム

初期らしく、くみこん得意のマーチングドラムが軸になっているのは他の曲でも見られますが、とにかくリズムが難しく、そして面白いのが特徴です。

特にライブ映像を見るとわかりやすいですが、冒頭から特にカウントもなく、えっちゃんの歌に合わせてスネアのフィルインとなります。

その後も、あっこびんがベースで安定したリズムを刻む中で、えっちゃんとくみこんは「ジャッジャッジャッ」という不規則な裏拍を続け、それがアウトロまで残るので印象深いてす。

歌詞も言葉を詰め込んだような形で、なかなか歌を合わせるのが大変そうですが、少なくともCDではこのメロディーと歌詞すべてが複雑に混じり合った感じが奥行きを見せています。

この曲はやはりメリハリの効いた曲です。それこそギターのカッティングも、サビ直前のベースの音も、2番サビ〜アウトロの静かなところも、きっちりと決まっているので気持ちよく聴けますし、そのメリハリと複雑なメロディーのギャップが良さを醸し出していると言えると思います。

相当かっこいい曲で、実際ライブで見られたら良いだろうなぁと妄想。

 

耳鳴り (Forever Edition)

耳鳴り (Forever Edition)

 

うーん、ただ、『チャットモンチーレストラン スープ』の野音ライブは、少し入りのズレが気になりました……。あの冒頭は、ライブの面で考えると難しいですよ、やっぱり。