三匹の羊/チャットモンチー

チャットモンチーと私

『夕日哀愁風車』レビュー

作詞・作曲:橋本絵莉子
デビューミニアルバム『chatmonchy has come』収録。

夕日哀愁風車

夕日哀愁風車

漢字六文字で「漢詩の題か?」ってくらいの重いタイトルですが、雰囲気は健康的なパンクという感じでアップテンポな一曲です。

曲構成

『耳鳴り』まではつけないといけない曲構成です。この曲も例に漏れず面白い構成をしています。
イントロ→A→B→サビ→ソロ→B→サビ→大サビ→アウトロ(=イントロ)
という、"戻ってくる"形になっています。
歌がある部分をイントロと名付けるのもなんですが、これはもう、「明るい曲を印象的なメロディで挟んだ」としか言えないような……。

インディーズ時代や『耳鳴り』、それから『キャラメルプリン』などを聴く限り初期のチャットモンチーは翳(かげ)のある暗めのメロディーが多いと思うのですが、その暗さを引き継いだ頭と終わりの中に明るい曲を挟んだ感じが特徴的です。
ただ、この曲はとにかくイントロが良くて、あの暗めのトーンが好きなので、サビで「こっち行っちゃうのかぁ」みたいなショックはありますね。

『chatmonchy has come』ってかなり実験的な側面が大きくて、特に多彩な曲でまとめることで反応を探ろうとしているような節があると思います。
結局のところ『ハナノユメ』がヒットして、そういう路線に『生命力』で走っていったのだと思いますが、結果から言うとこの曲のような明るく早いロックはあまり引き継がれませんでしたね。強いて言うなら『きらきらひかれ』とかでしょうか。カップリングだと『湯気』などがありますね。
一方で『惚たる蛍』は割と良かったのか、カップリングなどで引き継がれていきますね。

サウンド

イントロの暗めのメロディがやっぱり良いですね。そのあとで途端に明るくなるのも、さっきはがっかりと言いましたが、かなり斬新なのではないでしょうか。
「健康的なパンク」って述べた通り、ドラムはエイトビートでギターもコード弾きという、一般的なスリーピースの演奏をしています。くみこんのエイトビート、なかなかレアですよ。
面白いのはやっぱりベースで、ボーカルに合わせてぐいぐい上下するメロディーを奏でています。この曲はベースを軸に展開しているので、あっこファンはぜひ聴いてくださいね。

青春期の歌詞

ハイテンションな気分は街のネオンにゆらりゆられて
切なくとも哀れに散った なんでこんなに悲しい

こう、中2っぽいと言いますか、こんな感傷的な気分たまにありますよね。それが、

ちゃんと生きていけるだろうか
ちゃんと大人になれるだろうか
誰かに言いたくても口に出せない
夢ってなんだろうか

と、将来に迷う青春期ならではの不安に繋がっていくわけです。それを明るいメロディーにのせて歌い上げる。「学生」臭は強いですが、こういう素直な曲もチャットモンチーの中にたまに挟まっていると結構良いなぁと思います。

特に一番好きな部分は、

移りゆく時の中で みんなと同じ服を着た
みんなと同じ本を持った
私だけが止まっているみたい

です。このワンフレーズ、まさに言い得て妙だと思うのです。やがて『majority blues』で飛び出す名フレーズに繋がっているのかな、とも。あれが回顧する曲ならこれは現在進行形の曲。チャットモンチーがいつも等身大の自分の気持ちを歌い出すバンドだからこそ、健康的に歳を重ねている感じもまた好感が持てます。
chatmonchy has come