三匹の羊/チャットモンチー

チャットモンチーと私

チャットモンチーのアルバムについて

このブログ、とてもヲタクなブログになってしまっていて、多分あまり聴いたことない人が間違って足を踏み入れた日にはすぐに逃げ出す具合ですよね。
なので、今日はチャットモンチーの基本的なところを書いていこうと思います。アルバムについて。

2005年のデビュー以降3人で活動していたチャットモンチーですが、2011年にドラムの高橋久美子が脱退してから、オリジナルメンバー2人で完結まで活動することになります。

スリーピース期(三人官女時代)

【メンバー】橋本絵莉子福岡晃子高橋久美子
このときに出たのが、B面集1枚、ミニアルバム2枚、オリジナルアルバム4枚です。
【特徴】えっちゃん(橋本)の声が高くて細いです。ベースは初期が動きまくる派手なもので、時間とともに概ねシンプルで安定したものになります。ドラムは手数の多いくみこん独特のものです。

1st mini『chatmonchy has come』(2005.11.23)

chatmonchy has come
»記念すべきデビュー作。『サラバ青春』に代表されるように、全体的に「高校」の雰囲気が漂います。何回も聴くうちに好きになります。

1st『耳鳴り』(2006.7.5)

耳鳴り
»ダークでロック、曲調もころころ変わるような感じ。若いといえば若いのかも。刺さる人には一番刺さるアルバム。

2nd『生命力』(2007.10.24)

生命力
»一転してポップでハイテンポ、チャットモンチーの中では一番ガールズバンドっぽい。有名曲が多い。

3rd『告白』(2009.3.4)

告白
»初期の集大成。セルフプロデュースにより、『耳鳴り』のダークさと『生命力』のポップさが綺麗にアウフヘーベン(合わさって、昇華)された。ドのつく名曲がごろごろ。

c/w集『表情〈Coupling Collection〉』(2010.3.24)

表情<Coupling Collection>
»B面と言って侮るなかれ。順番は年代順ではなく、1作品として楽しめるように並び替えられている。バラード系が多い中(これも名曲揃いだが)、『湯気』などのシングルレベルの曲も。

2nd mini『Awa Come』(2010.10.27)

Awa Come
»地元徳島で主にレコーディングし、上京以前の4曲と帰省中の新作4曲で構成。『キャラメルプリン』など初期の名曲もありつつ、故郷の自由な風に吹かれた『ここだけの話』など、新しさも垣間見える。あっこ作曲が1曲。

4th『YOU MORE』(2011.4.6)

YOU MORE
»結果的には3人体制最後のアルバムとなった。リリース後のツアー中にくみこんが脱退を打診。以前から脱退を考えていたくみこんの歌詞には2人へのメッセージが。サウンドは更に自由で新しくなり、音の厚さはスリーピースの限界を超えている。あっこ作曲が1曲。

ツーピース期(2匹狼時代)

【メンバー】橋本絵莉子福岡晃子
ドラム脱退後、まさかのサポートなしでツーピースに“変身”。この頃はループマシンという、自分が弾いた演奏をその場で録音、繰り返す機械を使ってライブでも2人だけで曲を仕上げる。
基本的にはあっこがドラムに転向したが、えっちゃんはギター・ベース・ドラム・キーボード・ボーカルをこなし、あっこもベース・ドラム・キーボード・コーラスをする(詳しくは以下の記事を参照)。
ここではスリーピース時代をまとめたベストアルバム1枚とオリジナルアルバム1枚が出ている。ツアーののち、えっちゃんの結婚&妊娠を発表、活動休止。

ベスト『チャットモンチー BEST~2005-2011~』(2012. 2.15)

チャットモンチー BEST~2005-2011~
»スリーピース時代のアルバムリード曲とシングルA面の曲が収録されている。初回限定のDVDは収録曲と未発表で初期の代表曲『さいた』のライブ映像。

5th『変身』(2012.10.10)

変身
»多くのミュージシャンに衝撃と希望を与えた1枚。2人でもバンドはできると教えてくれた。クリエイティビティと活力に溢れており、比較的明るい曲が多いが、『歩くオブジェ』などの重い曲も。

六人体制時代(大人青春時代)

【メンバー】橋本絵莉子福岡晃子
【サポート:男陣】恒岡章下村亮介
【サポート:乙女団】世武裕子、北野愛子
「男陣」を迎えて、後に「乙女団」も加わって六人体制を入れ替え組み換えしながらライブを展開した。ツーピース、スリーピース(ドラムは恒岡章)、男陣、乙女団、男陣+乙女団、の5種類があった。この体制で10周年の武道館ライブを行う。
【特徴】えっちゃんの声が丈夫になった。また、通常のバンドサウンドに戻ったのみならずキーボードが入っているのが特徴的。男声コーラスもある。
このとき出したオリジナルアルバムが1枚。

6th『共鳴』(2015.5.13)

共鳴
»流石にチャットモンチーの実力を見せつけた1枚。サポートを迎えるに当たってスリーピースとは比べ物にならない音の厚さを作った。歌謡風の曲からハードロック、バラードまで多彩で豪華な1枚。

チャットモンチー・メカ期(メカニカル時代)

【メンバー】橋本絵莉子福岡晃子
打ち込みを取り入れて2人体制に戻った。普通は打ち込みの音は裏方が流してくれるのだが、全部ステージ上で完結させるところは、流石にライブ重視のチャットモンチーである。
【特徴】CD2枚+配信1枚の未収録シングルは、基本的にバンドサウンド。ラストアルバムはメカサウンドとなっている。CDについては特に音が薄いとかいうことは感じさせず、自然である。
この頃出したのが、オリジナルアルバム1枚、ベストアルバム1枚、トリビュートアルバム1枚。未収録シングルがCD2枚と配信1枚である。

『CHATMONCHY Tribute~My CHATMONCHY~』(2018.3.28)

CHATMONCHY Tribute 〜My CHATMONCHY〜
»トリビュートアルバム。信じられないくらい豪華な面々が揃っており、原曲の良さも再確認できる。

7th『誕生』(2018.6.27)

誕生(通常盤)
»打ち込みでまとめた1枚で、なかなか耳に馴染ませるのが難しいが、聴くほどに良く聴こえてくる。ラストアルバムでこんな挑戦をするバンドがあるだろうか。DJみそしるとMCごはんやえっちゃんの息子が参加したり、元メンバーのくみこん作詞の曲があったりと、話題に欠かない。

ベスト『BEST MONCHY 1-Listening-』(2018.10.31)

BEST MONCHY 1 -Listening-(完全生産限定盤)
»アルバム・ミニアルバムのリード曲とシングルA面をまとめた1枚。ただし日本語カバー曲の『夢みたいだ』は未収録で、ほかに『サラバ青春』『バスロマンス』が収録されている。ちなみに2はDVD作品。

未収録シングル『majority blues』『 Magical Fiction』『I laugh you』

»バンドサウンド。前の2枚は特に3,4曲収録されているのもあり、合わせるとミニアルバムに相当する規模で聴き応えがある。特に『majority blues』は後期の代表作。
ちなみに20枚目のラストシングルはLP版の『たったさっきから3000年までの話』。『誕生』からシングルカットされた。

いかがでしたか。チャットモンチーの歴史をざっくりまとめてみました。これからアルバムレビューも書いていくので、ぜひ読んで下さい。